忍者ブログ
76543/ 2/ 1

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

パロってきた。
雪降ってきたし、しばらく行かなくなるかもかも。


まずソル戦。

ダッシュVVにことごとく当たる。
地上戦だとメイが有利っぽいんで、ガンガン牽制してるのが原因と思われ。
まぁヴォルカ単発なら・・・とか割り切っていっていい気がする。
BABIさんの言うとおり、地上戦で唯一負けたのが、ソルのダッシュ足払い。
試せなかったけど、これは多分、先出し2HSとかでカウンタッできるんじゃないかな?
ま、適当だけど一応書いとけ書いとけ。
あとはぶっきら投げを警戒しすぎて暴れすぎ。空中逃げで立ちKに当たりすぎ。
起き攻め立ちK重ねが容易にできないんで、いつもはFD様子見だったりするのだけれど、今日はJ2HS(表裏択)多めに。
あ、安定かもしれないよっ、コレ。


次、織田ソル戦。

2HSが見えない。立ちHSで迎撃されすぎ。
ソル戦と同じく起き攻めはJ2HS重ね多め。
   →結果 「ガンブレイズッ!!」 「あわわわ~~~;;」
聖ソル戦だと、前Pとかより立ちHS振るのがいいかも。
相手の低空に合わせて立ちHS → カウンタッ! → る~ぷ
ま、今日はオレがカウンター食らいまくってたけどね!!


次、イノ女王様。

起き攻め見えなす。逆に気持ちいいわコノヤロー。
ただ散々やられなれて崩し傾向は分かってきた気がするので、読みとファジーでガード・・・かな。
まぁ、それって結局人読みと言うのでは・・・って話だけど。
FD引き離しを適度に使って、相手のペース崩すべきだったかな。
大木にスラバ合わせる事に一生懸命すぎた。しかも結果は青投げされて俺、超ダセェwww
最近は露骨に前P狙ってるけど、当たらない。むしろ逆に潰されてる感がタップリダネ。
前Pのがリターンはでかいけど、スキの少ない立ちHSでカウンタッ狙った方がいいかも。
最大の反省点。
 『前P→立ちHS→ な ぜ こ こ で H S 縦 イ ル カ か と !!』
S縦イルカでループって場面でしょ。ヒヨらせてさらにコンボいただきますって場面でしょ。
HS縦出しの癖がついちゃってる。直さないといかんざき。


次、(BABIさん)肉戦。

起き攻めスライドヘッドに横イルカ。これは良かった。
問題は五分状態からの攻め。何回前Pで対空取られるのかと。
起き攻め重視で、即ヒートだったからダメ的には助かってたけどやられすぎだから。
あと、肉相手にJ2HSで落ちてく俺はドマゾかと。
ガードしてくれたから良かったものの、下手こいたら、
 『2HS(カウンタッ)→HS→ヒート』
ダメと気絶値とダウンとられて乙カレー。青リロからやり直して来いオレ。
コンボ的には、やっぱ初手はイルカ青コンボで狙っていきたいかね。
『立K→近S→足払い→イルカ青→Jダッシュ{K→HS}→S縦イルカ→P→HS縦イルカ』
いつも最初の立KにJ仕込みするんで、バクステですかされてもジャンプ回避でバスターから逃げれるっぽい。
今日は2回くらいバクステバスター食らったし・・・次は積極的に狙っていこう。


次、(ジムラー君)紙忍者戦。

完全に事故待ちでした。ご苦労様でした。
もっと拍手ひいて待つべきだったNE。どう考えても通常の立ち回りで勝てる要素ない。
転移青中段下段とか、迷彩前Kとか見るの不可能だろ・・・。
空投げ食らい過ぎ。


次、(ジムラー君)イケメン団長戦。

だから、空投げ食らいs(ry
リバサヴェイパーをもっと警戒しなさいよ、と。
2K重ねですかせないのかね。そこまで頭が回らなくなるほどヒヨってました。
後は画面端のめくりセバー。いい加減ガードできようぜ・・・。反確だぜ・・・。
スタン出させて、JダッシュS飛び込みやりたいんだけど、距離とかタイミングとかマダマダだね。


次、(魚さん)髭ダンディー戦。

固めに前HSを多めに使ってきてくれるので、とりあえず2HS出しといた。
あ、いや、違うよね!普通見てから出すよねっ!?
そんな事してたらいつか髭の2HSにつかまってしまうよ。
一応、固めの法則性は見えてきて、魚さんの場合、立Pを振った後は結構高い確率で前HSがくるんだよ。
まずはそこを狙うとこから始めよう。慣れたら、前HS見てから2HS余裕でしたって言えるようになろう。
あとは・・・髭前Kの崩しが未だ見えない。
けど本当の問題点はそこじゃなくて、暴れで割り込もうとしてる足払いとか2HSが、ちょうど髭前Kですかされて食らってる場面が非常に多かった。
あとはジャンプ逃げに立Kとか前HSが刺さったり。
髭に固められたら、逃げず、暴れず、確実に割り込む。
バクステで髭の通常技どこまでスカせるか確認しとく必要もあるし。
あ、そういや起き攻めの時。
いつもより早めに立Kとか出したら普通にガードさせてた。
あれは相手のリバサバクステミスかな?それともさせずに重ねれるタイミングってあるのかな?
まぁ、バクステされてしまうならされてしまうで、ダッシュ縦イルカとか、いろいろ使っていきたいよね。
今の自分はワンパターンすぎな気がする。


次、(北風先生)同キャラ戦。

いつもは醜いイルカの打ち合いになって、当たった方が勝ちっていう泥仕合になるので、今回は迎撃する事を意識して立ち回ってみる。

相手(HS縦イルカ) これを後出しS縦イルカで落とせるか?   → 失敗。
相手(HS縦イルカ) 開幕にて同時出しS縦イルカで勝てるか? → 失敗。
相手(S縦イルカ) これを後出しS縦イルカで落とせるか?     → 成功と失敗。
相手(S縦イルカ) これを後だしHS縦イルカで落とせるか?   → 成功と失敗。

なんつーか、先出しとか後出しとか中出しとかじゃなくて、イルカ軌道のどこで当たってるかって感じみたい。
これは確認したところで狙っていけそうもないので(早すぎて)、もう立HSで落とせ・・・と。


次、ザッパッパ戦。

幽霊きつい。起き攻めの6HSがまず見えない。
それから逃げ幽霊されるともっとキツイ。
今日のパターンは 『幽霊逃げされる → 幽霊あたる → あせる → どうしても一撃与えたくて生イルカが多くなる → カウンターもらってる』
まずはもっとザッパとやんないと分かんないね。
剣は昇竜を除けば3Kでほとんど潰せそうなんで後回し。
犬は適当に拍手まけば消えるんでコレもパス。
幽霊対策と、ザッパの起き上がりタイミングの把握。これ必要。
PR
>>commemt
name
tittle
color 反転用
mail
url
text
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
何気に見てますw

俺、Pの後高確率で前HS振ってるのか。
知らなかった!
まあ、そこはどうでもいいw

俺のスレイヤーは穴だらけなんでボコしちゃってくださいな~

スレイヤー対策って言うかσ(o・ω・o)対策になっちゃうけど
軽く思ってることを適当に

スレの中下段の崩しはファジーしやすいんでそれで頑張るって手も
前HS、アントゥはできれば見てから潰す
無理なら直ガー
直ガーだけで自分の固めは穴だらけ。。。(´・ω・`)
距離にもよるけどアントゥ直ガー→投げはかなりイヤ~

リバサバクステのほうは
俺の技量じゃ1Fなんて安定しないんで
狩ろうと思えば狩れますね~
持続をあてるようなカンジで出しておくといいかと
後はコマンドの関係上、下段はやりづらいです
慣れるまでor択らせるためにも
最初は足払いで狩るって言うのも有りなのかな

後はまた気づいたら追々勝手に書きこむデシ(`・ω・´)ゞ

ゲーセンじゃシャイなんで話しかけて貰うの待ってます((´∀`*))ヶラヶラ

2007.12.04 13:36 edit
無題
なんかズレた時間で2個送ってるね(・ω・A;)アセアセ
消しておいてくださいな~○┓ペコッ
2007.12.04 14:22 edit
無題
ようやっと気づきましたよw

イノ女王様は調子いいときと悪い時があるみたいだからそこを狙っていきましょうw
BABI 2007.12.10 15:20 edit
>>trackback
この記事にトラックバックする>>
  top  
忍者ブログ [PR]