>>[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
vsBABIさんイノ
「みち坊君に五分られる日は近いね」
そう言われて数ヶ月。いったいいつの話ですか。・゚・(ノД`)・゚・。
そもそも闇慈、イノの2キャラはメイの得意キャラなんだから、五分とかそういうものじゃ・・・。
狂言に対しての昇りKはやめとこ。ほんと先読みじゃないと無理。
イルカで落とすのも結構微妙。
固めの隙間とリバサにあわせた前P始動、後はHS事故ってからのダメージで勝・・・てればいいな。
vs連ザくんABA
さりげなく『連ざと話すスレ』に乗り込み(全然さりげなくなかったけど)情報を入手。
んで、常時拍手を心がけて立ち回るとすげぇ使える。
あとはHSの振り方と、拍手の置き方かな。
ダッシュ投げされないように拍手を置く方法考えなきゃ。
前回対戦と違って、牽制に足払いを中心に振られてビビる。
先だし足払いで勝てるのかな。でもリーチ差あるしなw
飛び込むのは怖いから、やっぱ拍手で様子見かな?
PR
一度書いたのにすべてが消えて投げやり文章。
前置きはもういいや。以下、本日の反省点
vsアバ
断罪見てから3K必死でした。
それにしてもこかした回数より潰れた回数の方が多いのはダメだろ・・・。
FD停止の後は大人しくしてたほうがいいのか?・・・いや、でもどこかしらで攻めていかないと。
断罪の当たり判定ってかなり上まできてるのね。
断罪2段目を飛び越えてJS当てるのは正直無理だ。3K3K。
アバ戦で3K多用は、まぁいいんだけど、アバ側ダストをガードした後の脊髄3Kは、マジ俺死んでいいと思う。
出すなら先端当て、できればTG50%以上ある状態で。
牽制の5Kはちびちび当てる程度でいい。下手にガトリングもってくと潰される。
目の前にアバいるからって迂闊に投げにいかない。2HSが待ってた。
聞きたいこともあるし、今度連ザ君に話しかけてみようかな。話したことないしね。
vsカイ
ディッパー青後も断固ガード状態。投げ放棄モード。
結果としていい方向にいったっぽいけど、正直どうなんだろ。
他キャラにしても被固めの中の投げ対策全然できてねぇよ。投げられ放題ワロタ。
2HSで受身狩りされたのが反省点1。
体力0ドットからデッドアングル>落雷でトドメさされたのが反省点2。
意識しよう。
vs闇慈
犬さん?って人の闇慈だと。
最初はダイヤ通りの動きができてたと思うんだけど、回数重ねるごとに勝てなくなっていくのは仕様です。
対策立てやすいのかな、俺。
最後は完全に立ち回りで負けてたし。闇慈の2Sを逆に狩れれば大分楽になるはずなんだけどな。
慣性付の近S>P戒を、一回目ちゃんと逆ガードしたのに、2回目で「アレ?手前に落ちるかも」とか馬鹿だNE。
まずはアレ。3P中段くらいはガードできろ俺。
vsバイケン
全体的に技の出始めをすべて狩られた感じ。空地両方とも。
あとはガーキャン対策不足。泣ける。
被起き攻め時のJS重ねに、リバサ前P合わせようとしたけど一度も成功せず。
できないものと考えよう。JSつおい・・・。
多分向こうからしたら、「何でさっきからCHしてんの?こいつ馬鹿なの?」って思われたかも。
ダストに引っかかりすぎた。
vsGINさん
vs肉というよりvsGINさん。
一度、勝てるか!?というところまでいったけど勘違いでした。
何故あそこで安いコンボを・・・ゲージあったのに。
被起き攻めスラへ → 見てから横イルカね。前HSきた時はワラタ。
被起き攻めJK重ね → めくれるのかめくれないのか理解不能だよちくしょー!
起き攻め(ガトからイルカ青して切り込むぜ!) → 素直にイルカガードなんてしませんよねー!
いろいろ俺が馬鹿すぎた。恥ずかしい。ミサイルうっとけ。
vsロボカイ
振れる牽制がない・・・。常時拍手もあんま意味ない・・・。
モ リ モ リ 溜 ま る ロ ボ カ イ の ゲ ー ジ 。
カイ電波警戒しすぎて普通に5K食らい過ぎワロタ。
俺が全キャラの中で唯一投げ警戒するもの。それがカイ電波。
だって吸われると俺自身のテンションが吸われるもん。
まぁレス青後の2K、5K、OHK択でペースとれた感じ?
あるーが、こっちのブログ見てくれてるか分かんないけど、全部昇竜で拒否れるからね?
何もしないのはバー対の時くらいだけど、俺そんなんしないからね。
もう昇竜いれこんでいいと思う。
いや、されたら困るの俺だけど。そん時はそん時で他の考えてきます。
後は、空ミサみたらガンダッシュ前Pやってみたい。
1hit2hitは食らうだろうけど、6P(CH)一発にそれだけの価値はあると思うね。
次は覚悟しておくように。
全体的にー
今日は『常時拍手で頑張ろう!』とか思ったけど、中盤忘れてた。
実際に常時拍手しても、なんかうまくいかない。
普通に立ち回ったほうが強かったのは気のせいだと思いたいね。
拍手設置しながらイルカ仕込んでると、通常技がFDに化けたりやりづれぇ。
かといってイルカ仕込まないとコンボにいけないし・・・。
いや、縦なら仕込めるけどアバとかカイとかロボとか横じゃないと繋がんないし。
あともっとHS系振れ。いいよ、俺が許す。
今後の課題は、
・拍手設置時のレバー操作
・メイ性器攻めの見直し(多分使わないけど)
・ノーゲージレスコンの確認(多分できないけど)
という所かね。
BABIさんイノとヤりたい・・・。
たいふさんエディとも全然やってない・・・。
魚さん、結局できませんでした・・・。次回やりましょう。
前置きはもういいや。以下、本日の反省点
vsアバ
断罪見てから3K必死でした。
それにしてもこかした回数より潰れた回数の方が多いのはダメだろ・・・。
FD停止の後は大人しくしてたほうがいいのか?・・・いや、でもどこかしらで攻めていかないと。
断罪の当たり判定ってかなり上まできてるのね。
断罪2段目を飛び越えてJS当てるのは正直無理だ。3K3K。
アバ戦で3K多用は、まぁいいんだけど、アバ側ダストをガードした後の脊髄3Kは、マジ俺死んでいいと思う。
出すなら先端当て、できればTG50%以上ある状態で。
牽制の5Kはちびちび当てる程度でいい。下手にガトリングもってくと潰される。
目の前にアバいるからって迂闊に投げにいかない。2HSが待ってた。
聞きたいこともあるし、今度連ザ君に話しかけてみようかな。話したことないしね。
vsカイ
ディッパー青後も断固ガード状態。投げ放棄モード。
結果としていい方向にいったっぽいけど、正直どうなんだろ。
他キャラにしても被固めの中の投げ対策全然できてねぇよ。投げられ放題ワロタ。
2HSで受身狩りされたのが反省点1。
体力0ドットからデッドアングル>落雷でトドメさされたのが反省点2。
意識しよう。
vs闇慈
犬さん?って人の闇慈だと。
最初はダイヤ通りの動きができてたと思うんだけど、回数重ねるごとに勝てなくなっていくのは仕様です。
対策立てやすいのかな、俺。
最後は完全に立ち回りで負けてたし。闇慈の2Sを逆に狩れれば大分楽になるはずなんだけどな。
慣性付の近S>P戒を、一回目ちゃんと逆ガードしたのに、2回目で「アレ?手前に落ちるかも」とか馬鹿だNE。
まずはアレ。3P中段くらいはガードできろ俺。
vsバイケン
全体的に技の出始めをすべて狩られた感じ。空地両方とも。
あとはガーキャン対策不足。泣ける。
被起き攻め時のJS重ねに、リバサ前P合わせようとしたけど一度も成功せず。
できないものと考えよう。JSつおい・・・。
多分向こうからしたら、「何でさっきからCHしてんの?こいつ馬鹿なの?」って思われたかも。
ダストに引っかかりすぎた。
vsGINさん
vs肉というよりvsGINさん。
一度、勝てるか!?というところまでいったけど勘違いでした。
何故あそこで安いコンボを・・・ゲージあったのに。
被起き攻めスラへ → 見てから横イルカね。前HSきた時はワラタ。
被起き攻めJK重ね → めくれるのかめくれないのか理解不能だよちくしょー!
起き攻め(ガトからイルカ青して切り込むぜ!) → 素直にイルカガードなんてしませんよねー!
いろいろ俺が馬鹿すぎた。恥ずかしい。ミサイルうっとけ。
vsロボカイ
振れる牽制がない・・・。常時拍手もあんま意味ない・・・。
モ リ モ リ 溜 ま る ロ ボ カ イ の ゲ ー ジ 。
カイ電波警戒しすぎて普通に5K食らい過ぎワロタ。
俺が全キャラの中で唯一投げ警戒するもの。それがカイ電波。
だって吸われると俺自身のテンションが吸われるもん。
まぁレス青後の2K、5K、OHK択でペースとれた感じ?
あるーが、こっちのブログ見てくれてるか分かんないけど、全部昇竜で拒否れるからね?
何もしないのはバー対の時くらいだけど、俺そんなんしないからね。
もう昇竜いれこんでいいと思う。
いや、されたら困るの俺だけど。そん時はそん時で他の考えてきます。
後は、空ミサみたらガンダッシュ前Pやってみたい。
1hit2hitは食らうだろうけど、6P(CH)一発にそれだけの価値はあると思うね。
次は覚悟しておくように。
全体的にー
今日は『常時拍手で頑張ろう!』とか思ったけど、中盤忘れてた。
実際に常時拍手しても、なんかうまくいかない。
普通に立ち回ったほうが強かったのは気のせいだと思いたいね。
拍手設置しながらイルカ仕込んでると、通常技がFDに化けたりやりづれぇ。
かといってイルカ仕込まないとコンボにいけないし・・・。
いや、縦なら仕込めるけどアバとかカイとかロボとか横じゃないと繋がんないし。
あともっとHS系振れ。いいよ、俺が許す。
今後の課題は、
・拍手設置時のレバー操作
・メイ性器攻めの見直し(多分使わないけど)
・ノーゲージレスコンの確認(多分できないけど)
という所かね。
BABIさんイノとヤりたい・・・。
たいふさんエディとも全然やってない・・・。
魚さん、結局できませんでした・・・。次回やりましょう。
デズ子に対するコンボを考えてた。
ディズィーは、カイとかロボと同じく足払い時の浮きが他キャラと違うのでやりづらい。
また、軽量級ゆえにダウンも取りづらいときてる。
いっそ最大ダメを狙うのもありだけど、ここではダウンを取れるコンボを確認してく。
注意書きがない限り一応ダウンはとれるはずだけど、なにしろバグセントコア調べなので過度の信用は禁物である。
それと俺のテレビが小さいため、0と6と8が見分けにくく、ダメージ数値が間違ってる可能性も。
も一つ。俺は基本的にネットで出回ってる動画はチェックしてません。
そういうの見ない人です。(だから強くなれないとも言う)
ぶっちゃけあるーがに「見ろ。」と言われて渡された動画くらいしか見てません。
なんで、「おいおい、もっといいコンボあんのに馬鹿かお前は。」と思うかもしれません。
そのときは、お、教えてくれると・・・ありがたき幸せ。マジで。
なお、無駄なコンボも書いて量が多いので、2回に分けて書こうと思う。
①基本ガトリング
ここから確認。これはデズ子に限ったことではないので要確認。
まずここに3パターンの基礎コンをあげる。前記がコンボ、後記がダメージである。
・K→2S→2D →拍手 (76)
・K→2S→2HS →拍手 (90)
・K→S→2HS →拍手 (95)
ダメージをみると、一番下『K→S→2HS』のコンボが良く思えるが、実はこのガトリングを使うと、後のコンボが非常にやりづらい事に気がついた。試合で「あれ?いつもできてるコンボミスった」ってなってるのはガトリングの違いであったためだと思われる。注目すべきは中のSと2Sの違いである。後のコンボに影響が出るのはおそらくヒットバックの違いであると推測されたため、攻略本で調べようとしたが(ただしスラッシュ時代のwACのは持ってない故)、ヒットバックについては書かれていなかった。
よって検証タイム。次の画像を見て欲しい。汚い画質だがそれは勘弁。

ミリアの右足(後ろにくる方)を背景の蓮の花?の先っちょに合わせる。(白いライン)
この状態で近Sと2Sを当てて、ミリアの左足の先端(赤いライン)でノックバックの違いを見てみる。
まず近Sを当てた場合。
ミリアの赤いラインは白いラインを超え、背景の花とかぶさっている。
次に2Sを当てた場合。
赤いラインは白いラインを超えず、花の手前で止まった。
これで近Sのヒットバックは2Sのヒットバックより大きいという事がお分かりいただけただろうか。
つまりダメージが高いからといってSを組み込むと、2S使用の時より相手キャラとの距離があいてしまう。
今回のメイのコンボの重要なファクターはS縦イルカの引き戻しにあるが、上記の状態だと2ループ目の縦イルカで、すでに食い込みの悪い当たり方になりコンボが終了してしまう。
もう一つ、3HIT目の2Dと2HSだが、ぶっちゃけ両者の間にはダメージとキャンセルイルカのタイミング以外に違いはなく、後のコンボへの影響はあまりないと思われる。
2HSを使用した場合、横イルカミサイルを当てた後、若干長めにダッシュしないとうまく拾えなくなるが、これはそんなに難しいことではないので気にするほどでもない。
以上の事により、前置きは長くなったが、というか長すぎたが、今回の始動コンボでは『K→2S→2HS』のガトリングを中心に考えて組み立てていく。
余談。
じゃあ2Dは必要ないのか?
2HSはガトリングルート的にはS、2Sからしか繋がらない。
したがってコンボ途中などのP、2P、K、2Kなどから繋げる場合は2Dを使用する。
立K起き攻めにはKから連続で繋がらない事を利用して、HS、2HSで暴れ潰しができるのはまた別のお話。
②基本イルカコンボ [ コンボ (ダメージ)(消費ゲージ) ]
・K→2S→2HS →HS横イルカFB派生→ダッシュS→HS→Sイルカ→S→HS→HS縦イルカ (256)(25%)
基礎コンでこの威力。なんという紙装甲。ディズィー可愛いよディズィー。
・K→2S→2HS →HS横イルカFB派生→ダッシュ{S→HS→Sイルカ}×2→P→HS縦イルカ (260)(25%)
上のコンボにP→縦イルカを追加したもの。
ダメの増加量と安定度合を考えると、あまり狙う必要のないコンボには思える。
③飛び込みコンボ
メイの強力な武器はJSを利用した飛込みである。当てた先のコンボを記述。
・Jダッシュ{JS→JHS}→着地2K→2D→HS横イルカFB派生→S→HS→Sイルカ→P→HS縦イルカ (219)(25%)
着地後の2Kは2Pでもいいが、2K使用時に比べてダメが3経る。
難易度がそれほど変わるわけでもないし、万が一繋がらなかったときの事も考えて下段を迫れる2Kを使用。
なお、『P→HS縦イルカ』の部分は、『2P→S→HS→HS縦イルカ』にするといい。ダウンもとれる。難易度は上がる。
・Jダッシュ{JS→JHS}→着地S→2HS→HS横イルカFB派生→S→HS→Sイルカ→P→HS縦イルカ (251)(25%)
着地後を『S→2HS』に変えたもの。ダメージもいい。もろちんダウンもとれる。
安定性では上のコンボに劣るが、それほど難しいわけでもないので狙うべき。
④じゃっくはうんどコンボ
ぶっちゃけイルカコンに比べれば威力は低く、じゃっくはうんど後半部を当てないとうまく拾えないなど、実践で使用する価値はあまりないと思われる。
よって割愛。
じゃっくはうんど自体は、いざという時の追撃や、一か八かの崩しなど使う場面があるっちゃ~あるので、まぁ『じゃっく→S→HS→HS縦イルカ(FRC)→JダッシュHS→着地→J{K→D}→J{HS→D}』くらい覚えておけばいいのかと。
⑤ダストコンボ
通常ダストコンボ (ダウン×)
・D→J{HS→S→HS→D}→J{HS→D} (163)(0%)
これでもかという位の安定コンボ。
一発目のHSを出した時点で、落ちダス失敗するなと思ったら、とっさにこれに切り替えよう。
なお、Sレスティブで追撃してダメを伸ばす事が可能。
ただしそこまでがんばって殺しきりたいなら、大人しく落ちダスへいけというお話。
・D→J{HS→HS→S→HS→D}→J{HS→D} (180)(0%)
安定コンボ。最初のJHS2回を最速で出すつもりでやればできる。
安定コンボで180ダメ。メイとデズの組み合わせは鬼だ。
・D→J{D→D→S→HS→D}→J{HS→D} (181)(0%)
上コンボのJHS2回をJDに変えたもの。ダメが1伸びる。
風の噂程度にJHSよりJDの方が若干気絶値が高いと聞いたんで、落ちダス行く気がないならコレで安定。
・D→J{D→D→S→K→HS→D}→J{HS→D} (183)(0%)
確認した中では落ちダスにいかない場合の最大ダメ。
追加されたJSからJKのガトリングルートを無駄使い。
もっと他に活躍する場面はあるだろうに・・・。
落ちダス
・D→J{HS→HS(Jキャンセル)→落ち際HS}→着地S縦イルカ→S→HS→S縦イルカ→P→HS縦イルカ (205)(0%)
・D→J{HS→HS(Jキャンセル)→落ち際HS}→着地S縦イルカ→S→HS→S縦イルカ→P→S→HS→HS縦イルカ (217)(0%)
ダメも伸びてダウンも奪える落ちダスコンボ。ただしディズィーには決めにくいので注意。
ポイントは初めのJHS2回を最速で。降り際のHSはできるだけ低空で。
⑥な~んてねっコンボ
な~んてねっ! つまりダストの下段派生。
・な~んてねっ!→S縦イルカ→S→HS→S縦イルカ→S→HS→HS縦イルカ (222)(0%)
正直デズ子相手にこのコンボは難しいです。
ループにいく場合、まずな~んてねが通常ヒットしたら、S縦イルカを最速当てしなきゃいけない。
しかし、な~んてねがカウンターヒットだった場合、最速でS縦イルカを当ててしまうとその後が拾えなくなる。
カウンター確認しつつS縦イルカを最速出し?できるかアホ。
また、ディズィーの胸に顔を埋めてる距離でな~んてね→S縦イルカをやると、メイの後ろ側に落ちてしまうんで拾えません。埋めさせろアホ。
距離が離れてる場合
・な~んてねっ!→HS縦イルカ (86)(0%)
HS縦イルカを最速で出せばダウンとれます。遅くなると、当たりはするけどダウンはとれません。
・な~んてねっ!→HS縦イルカ(FRC)→JダッシュHS→着地→J{K→D}→{HS→D} (187)(25%)
ゲージを使ったコンボ。距離が開いてる場合は安定ですね。
・な~んてねっ!→HS縦イルカ(FRC)→JダッシュHS→着地→HS縦イルカ→S→HS→HS縦イルカ (208)(25%)
青リロやスラッシュの、まだS縦イルカに引き戻し属性がついていない時代に使用された、HS縦イルカ特殊引き戻しを利用したコンボ。この辺は他のコンボでも応用できるのでダメを伸ばす時は使おう。
が、このコンボにいたっては・・・はげしく微妙。
な~んてねの位置、1回目HS縦イルカの出すタイミングによって、2回目のHS縦イルカで引き戻せなかったり、引き戻しても戻しすぎて拾えなかったり。
ダメをとってダウンも取れるものの、安定しそうにないのでゲージを使うなら大人しく一つ上の安定コンボを狙おう。
次回予告 (暇になったら次回分書く。疲れた。)
・OHKコンボ
・OHKから縦イルカを逆ガードに?でき・・・る・・・のか?
・起き攻め{2HSとS縦イルカの二択}考察
・2HS始動コンボ
・S縦イルカ始動コンボ
・カウンターヒット時(JHS)コンボ
・カウンターヒット時(2HS)コンボ
さぁ次回も、ジョニーの馬鹿ぁぁぁぁぁぁぁ!!
ディズィーは、カイとかロボと同じく足払い時の浮きが他キャラと違うのでやりづらい。
また、軽量級ゆえにダウンも取りづらいときてる。
いっそ最大ダメを狙うのもありだけど、ここではダウンを取れるコンボを確認してく。
注意書きがない限り一応ダウンはとれるはずだけど、なにしろバグセントコア調べなので過度の信用は禁物である。
それと俺のテレビが小さいため、0と6と8が見分けにくく、ダメージ数値が間違ってる可能性も。
も一つ。俺は基本的にネットで出回ってる動画はチェックしてません。
そういうの見ない人です。(だから強くなれないとも言う)
ぶっちゃけあるーがに「見ろ。」と言われて渡された動画くらいしか見てません。
なんで、「おいおい、もっといいコンボあんのに馬鹿かお前は。」と思うかもしれません。
そのときは、お、教えてくれると・・・ありがたき幸せ。マジで。
なお、無駄なコンボも書いて量が多いので、2回に分けて書こうと思う。
①基本ガトリング
ここから確認。これはデズ子に限ったことではないので要確認。
まずここに3パターンの基礎コンをあげる。前記がコンボ、後記がダメージである。
・K→2S→2D →拍手 (76)
・K→2S→2HS →拍手 (90)
・K→S→2HS →拍手 (95)
ダメージをみると、一番下『K→S→2HS』のコンボが良く思えるが、実はこのガトリングを使うと、後のコンボが非常にやりづらい事に気がついた。試合で「あれ?いつもできてるコンボミスった」ってなってるのはガトリングの違いであったためだと思われる。注目すべきは中のSと2Sの違いである。後のコンボに影響が出るのはおそらくヒットバックの違いであると推測されたため、攻略本で調べようとしたが(ただしスラッシュ時代のwACのは持ってない故)、ヒットバックについては書かれていなかった。
よって検証タイム。次の画像を見て欲しい。汚い画質だがそれは勘弁。
ミリアの右足(後ろにくる方)を背景の蓮の花?の先っちょに合わせる。(白いライン)
この状態で近Sと2Sを当てて、ミリアの左足の先端(赤いライン)でノックバックの違いを見てみる。
まず近Sを当てた場合。
ミリアの赤いラインは白いラインを超え、背景の花とかぶさっている。
次に2Sを当てた場合。
赤いラインは白いラインを超えず、花の手前で止まった。
これで近Sのヒットバックは2Sのヒットバックより大きいという事がお分かりいただけただろうか。
つまりダメージが高いからといってSを組み込むと、2S使用の時より相手キャラとの距離があいてしまう。
今回のメイのコンボの重要なファクターはS縦イルカの引き戻しにあるが、上記の状態だと2ループ目の縦イルカで、すでに食い込みの悪い当たり方になりコンボが終了してしまう。
もう一つ、3HIT目の2Dと2HSだが、ぶっちゃけ両者の間にはダメージとキャンセルイルカのタイミング以外に違いはなく、後のコンボへの影響はあまりないと思われる。
2HSを使用した場合、横イルカミサイルを当てた後、若干長めにダッシュしないとうまく拾えなくなるが、これはそんなに難しいことではないので気にするほどでもない。
以上の事により、前置きは長くなったが、というか長すぎたが、今回の始動コンボでは『K→2S→2HS』のガトリングを中心に考えて組み立てていく。
余談。
じゃあ2Dは必要ないのか?
2HSはガトリングルート的にはS、2Sからしか繋がらない。
したがってコンボ途中などのP、2P、K、2Kなどから繋げる場合は2Dを使用する。
立K起き攻めにはKから連続で繋がらない事を利用して、HS、2HSで暴れ潰しができるのはまた別のお話。
②基本イルカコンボ [ コンボ (ダメージ)(消費ゲージ) ]
・K→2S→2HS →HS横イルカFB派生→ダッシュS→HS→Sイルカ→S→HS→HS縦イルカ (256)(25%)
基礎コンでこの威力。なんという紙装甲。ディズィー可愛いよディズィー。
・K→2S→2HS →HS横イルカFB派生→ダッシュ{S→HS→Sイルカ}×2→P→HS縦イルカ (260)(25%)
上のコンボにP→縦イルカを追加したもの。
ダメの増加量と安定度合を考えると、あまり狙う必要のないコンボには思える。
③飛び込みコンボ
メイの強力な武器はJSを利用した飛込みである。当てた先のコンボを記述。
・Jダッシュ{JS→JHS}→着地2K→2D→HS横イルカFB派生→S→HS→Sイルカ→P→HS縦イルカ (219)(25%)
着地後の2Kは2Pでもいいが、2K使用時に比べてダメが3経る。
難易度がそれほど変わるわけでもないし、万が一繋がらなかったときの事も考えて下段を迫れる2Kを使用。
なお、『P→HS縦イルカ』の部分は、『2P→S→HS→HS縦イルカ』にするといい。ダウンもとれる。難易度は上がる。
・Jダッシュ{JS→JHS}→着地S→2HS→HS横イルカFB派生→S→HS→Sイルカ→P→HS縦イルカ (251)(25%)
着地後を『S→2HS』に変えたもの。ダメージもいい。もろちんダウンもとれる。
安定性では上のコンボに劣るが、それほど難しいわけでもないので狙うべき。
④じゃっくはうんどコンボ
ぶっちゃけイルカコンに比べれば威力は低く、じゃっくはうんど後半部を当てないとうまく拾えないなど、実践で使用する価値はあまりないと思われる。
よって割愛。
じゃっくはうんど自体は、いざという時の追撃や、一か八かの崩しなど使う場面があるっちゃ~あるので、まぁ『じゃっく→S→HS→HS縦イルカ(FRC)→JダッシュHS→着地→J{K→D}→J{HS→D}』くらい覚えておけばいいのかと。
⑤ダストコンボ
通常ダストコンボ (ダウン×)
・D→J{HS→S→HS→D}→J{HS→D} (163)(0%)
これでもかという位の安定コンボ。
一発目のHSを出した時点で、落ちダス失敗するなと思ったら、とっさにこれに切り替えよう。
なお、Sレスティブで追撃してダメを伸ばす事が可能。
ただしそこまでがんばって殺しきりたいなら、大人しく落ちダスへいけというお話。
・D→J{HS→HS→S→HS→D}→J{HS→D} (180)(0%)
安定コンボ。最初のJHS2回を最速で出すつもりでやればできる。
安定コンボで180ダメ。メイとデズの組み合わせは鬼だ。
・D→J{D→D→S→HS→D}→J{HS→D} (181)(0%)
上コンボのJHS2回をJDに変えたもの。ダメが1伸びる。
風の噂程度にJHSよりJDの方が若干気絶値が高いと聞いたんで、落ちダス行く気がないならコレで安定。
・D→J{D→D→S→K→HS→D}→J{HS→D} (183)(0%)
確認した中では落ちダスにいかない場合の最大ダメ。
追加されたJSからJKのガトリングルートを無駄使い。
もっと他に活躍する場面はあるだろうに・・・。
落ちダス
・D→J{HS→HS(Jキャンセル)→落ち際HS}→着地S縦イルカ→S→HS→S縦イルカ→P→HS縦イルカ (205)(0%)
・D→J{HS→HS(Jキャンセル)→落ち際HS}→着地S縦イルカ→S→HS→S縦イルカ→P→S→HS→HS縦イルカ (217)(0%)
ダメも伸びてダウンも奪える落ちダスコンボ。ただしディズィーには決めにくいので注意。
ポイントは初めのJHS2回を最速で。降り際のHSはできるだけ低空で。
⑥な~んてねっコンボ
な~んてねっ! つまりダストの下段派生。
・な~んてねっ!→S縦イルカ→S→HS→S縦イルカ→S→HS→HS縦イルカ (222)(0%)
正直デズ子相手にこのコンボは難しいです。
ループにいく場合、まずな~んてねが通常ヒットしたら、S縦イルカを最速当てしなきゃいけない。
しかし、な~んてねがカウンターヒットだった場合、最速でS縦イルカを当ててしまうとその後が拾えなくなる。
カウンター確認しつつS縦イルカを最速出し?できるかアホ。
また、ディズィーの胸に顔を埋めてる距離でな~んてね→S縦イルカをやると、メイの後ろ側に落ちてしまうんで拾えません。埋めさせろアホ。
距離が離れてる場合
・な~んてねっ!→HS縦イルカ (86)(0%)
HS縦イルカを最速で出せばダウンとれます。遅くなると、当たりはするけどダウンはとれません。
・な~んてねっ!→HS縦イルカ(FRC)→JダッシュHS→着地→J{K→D}→{HS→D} (187)(25%)
ゲージを使ったコンボ。距離が開いてる場合は安定ですね。
・な~んてねっ!→HS縦イルカ(FRC)→JダッシュHS→着地→HS縦イルカ→S→HS→HS縦イルカ (208)(25%)
青リロやスラッシュの、まだS縦イルカに引き戻し属性がついていない時代に使用された、HS縦イルカ特殊引き戻しを利用したコンボ。この辺は他のコンボでも応用できるのでダメを伸ばす時は使おう。
が、このコンボにいたっては・・・はげしく微妙。
な~んてねの位置、1回目HS縦イルカの出すタイミングによって、2回目のHS縦イルカで引き戻せなかったり、引き戻しても戻しすぎて拾えなかったり。
ダメをとってダウンも取れるものの、安定しそうにないのでゲージを使うなら大人しく一つ上の安定コンボを狙おう。
次回予告 (暇になったら次回分書く。疲れた。)
・OHKコンボ
・OHKから縦イルカを逆ガードに?でき・・・る・・・のか?
・起き攻め{2HSとS縦イルカの二択}考察
・2HS始動コンボ
・S縦イルカ始動コンボ
・カウンターヒット時(JHS)コンボ
・カウンターヒット時(2HS)コンボ
さぁ次回も、ジョニーの馬鹿ぁぁぁぁぁぁぁ!!
開幕コメレス
>魚さん
今日は対戦ありがとでしたw
自分は直ガ苦手なんでアレなんすけど、割り込めるとこで割り込んでくのは意識頑張ってみますねw
>BABIさん
それ狙い目じゃないっすww
イノってメイがガン有利らしいんすけど、なんか空回りしますわー。
対空とか狙いすぎて逆に事故って死ぬ感じっすw
引っ越してから思うようにパロに行けないorz。
vsたいふさん闇慈
とりあえず2HS振り回して、事故ったらダメとるって展開だったかな。
なんかやたら3Kカウンターもらった・・・。んでボッコボコ。
スラッシュ時代は闇慈はGP派生が紅と花鳥風月しかないんで、こっちは2S牽制が中心だったんだよね。
先端当てて、相手が紅暴発させれば超うめぇ!みたいな。
その癖がいまだに残ってる・・・。
いい加減アクセントコアだってこと認識しなきゃ。普通に蒼もあるっつーの。
・・・やっぱ2HSだな。
12/27
遠征さんが来るって事で昼ごろから行ってみる。
やー、他のメイ使いを見るといろいろ勉強になる。
vsGINさん肉
試合内容を簡潔に言えば『巨体にレイプされる幼女』。
gdgdすぎた。
起き上がりスラヘに合わせられない横イルカ。
当ててもコンボミスで乙る落ちダス。
ハンマーorポチョバスで潰されるダスト二択。
・・・ダメダメじゃん。
vs俺の娘
なんか久々に同キャラ対戦したって感じがする。いろんな意味で。
やっぱイルカをイルカで落とそうってのは馬鹿げてる。
後から出しても先に出しても中出ししても負けるときは負ける。
落とせる当たり具合なんてワカンネーよ!
空中バックダッシュHS振りながら待つのが楽だったかなー。
攻めると逆に落とされるし、結構前P使う人だったから迂闊な飛び込みは危ないねー。
いろいろ勉強させていただきましたー。
vsエディ
ハイジャンプして伸びるを誘い、エディゲージを使わせてやろうかと思ったら、エディ側のHJDを食らってた。
あとはアレ。ダムド。投げられすぎ。
ソルのぶっきら投げとかもそうだけど、コマ投げに対する対策が全然ダメ。
「もうOHK出してきますよww」とかふざけてBABIさんに言ってみたら、一点読みでそれもアリとの事・・・。
マジすか。まぁ、対ミリアの被起き攻め時に、前転めくり一点読みでOHK入力してる俺ですがw
狙えるときは狙ってみよう。
vsあるーがイノ
露骨に前P狙ってったw
まぁこれはBABIさんの時と同じなんだけど、攻め方が違うせいかあまり当たらなかった。
被起き攻め時の初段は中段ガード。下段は捨てる。
下段始動なら、最悪の事態にならないだろうしこれはもういい。
で、着地後の下段をガードしたら、とりあえず前P置いてみる。
中段ホバーなら刺さるし、大木がきても・・・まぁ打ち勝つことはないけど相打ち上等。
vs俺の嫁(デズ)
固めの抜けが・・・。青リロ時代から変わらぬ悪夢。
話し相手をくぐって3Kとか・・・まぁいいんだけど狙いすぎな感じかな。
Pとかでこまめに話し相手を潰す事。
木の実溜めてると、大抵はこっちのガトリングをガードして、その隙にカウンターを狙うようなんで、OHKでとっとと吸ってしまう事。
後は火力でごり押し。
適当に前P置いとけば、J2Sで突っ込んでくる所にひっかかる事もあるんで置いとこう。
vs連ざ君アバ
なんか糞試合にしてしまって申し訳ない感じ。
諸刃ゲージが3割切ったら、容赦なくOHK→一撃狙ってた。
だって・・・そうしなきゃ・・・勝てないんだもん・・・ね。
迂闊に動くと事故るんで余計なことはあまりしない方がいい。
分かったのは、近距離で暴れちゃだめ。ぶっ放すなら中距離で。
固められたらFD張って距離を離すことと、GBを上げないこと。今日は全然してなかったけど。
アバ用のOHKコンボの練習しとくのが最初の課題~。
vsSHO君フォモ
SHO君フォモって書くと、SHO君がフォモみたいでなんかヤだけど、対ヴェノム戦w
弾幕くぐりながらになるんだけど、メイだと飛び込んでくのが少しつらい。
S拍手(溜め)あたりをつかって一緒に飛び込むか、S拍手を嫌わせて内側、つまりこっち側に引きずり込んで近距離戦にもっていきたい所。
あとはフォモ側は切りかえしがあまりない気がするんで、強気の起き攻めをしていく事・・・かな。
vsななしミリア
まずアレだ。低空バッドムーンできるようになれw
ミリアの防御とメイの攻撃にはいつも癒される。
ミリアの対空前Pが強いんで、あまり上から飛び込めなかったり。
実際ミリア戦はよく分かってないところが多い。
毛針を直ガして対空とってみたかったけどうまくできん。
できないものなのかな?
vs魚さん髭
以前、髭の固めでP後の前HSに、こっちは2HSカウンター合わせたい的な事書いたら、きっちり前Kの足元無敵で返されたw
やっぱ見てから狙わないと、結局人読みの域を出ないねー。
やっぱ最たる問題は起き攻めかな。
どのあたりで足払いを重ねるかってのと、そっからのコンボ。
ゲージがあるならジャックハウンドコンボでもいい気がする。火力は低いけど安定するし。
足払いからのイルカ青はずらし押しがうまくいかなくてミスることが多い。
青タイミングが短くなったからなー。
足払い後半当ての2P拾いが、軽量級以外にできるか確認してないんで後でチェックしておこう。
最近メルブラ始めました。ギルティをやめるわけではないけど。
まだ素人ですけど、みんなとそれなりの勝負できるくらいにはなりたいねー。
>魚さん
今日は対戦ありがとでしたw
自分は直ガ苦手なんでアレなんすけど、割り込めるとこで割り込んでくのは意識頑張ってみますねw
>BABIさん
それ狙い目じゃないっすww
イノってメイがガン有利らしいんすけど、なんか空回りしますわー。
対空とか狙いすぎて逆に事故って死ぬ感じっすw
引っ越してから思うようにパロに行けないorz。
vsたいふさん闇慈
とりあえず2HS振り回して、事故ったらダメとるって展開だったかな。
なんかやたら3Kカウンターもらった・・・。んでボッコボコ。
スラッシュ時代は闇慈はGP派生が紅と花鳥風月しかないんで、こっちは2S牽制が中心だったんだよね。
先端当てて、相手が紅暴発させれば超うめぇ!みたいな。
その癖がいまだに残ってる・・・。
いい加減アクセントコアだってこと認識しなきゃ。普通に蒼もあるっつーの。
・・・やっぱ2HSだな。
12/27
遠征さんが来るって事で昼ごろから行ってみる。
やー、他のメイ使いを見るといろいろ勉強になる。
vsGINさん肉
試合内容を簡潔に言えば『巨体にレイプされる幼女』。
gdgdすぎた。
起き上がりスラヘに合わせられない横イルカ。
当ててもコンボミスで乙る落ちダス。
ハンマーorポチョバスで潰されるダスト二択。
・・・ダメダメじゃん。
vs俺の娘
なんか久々に同キャラ対戦したって感じがする。いろんな意味で。
やっぱイルカをイルカで落とそうってのは馬鹿げてる。
後から出しても先に出しても中出ししても負けるときは負ける。
落とせる当たり具合なんてワカンネーよ!
空中バックダッシュHS振りながら待つのが楽だったかなー。
攻めると逆に落とされるし、結構前P使う人だったから迂闊な飛び込みは危ないねー。
いろいろ勉強させていただきましたー。
vsエディ
ハイジャンプして伸びるを誘い、エディゲージを使わせてやろうかと思ったら、エディ側のHJDを食らってた。
あとはアレ。ダムド。投げられすぎ。
ソルのぶっきら投げとかもそうだけど、コマ投げに対する対策が全然ダメ。
「もうOHK出してきますよww」とかふざけてBABIさんに言ってみたら、一点読みでそれもアリとの事・・・。
マジすか。まぁ、対ミリアの被起き攻め時に、前転めくり一点読みでOHK入力してる俺ですがw
狙えるときは狙ってみよう。
vsあるーがイノ
露骨に前P狙ってったw
まぁこれはBABIさんの時と同じなんだけど、攻め方が違うせいかあまり当たらなかった。
被起き攻め時の初段は中段ガード。下段は捨てる。
下段始動なら、最悪の事態にならないだろうしこれはもういい。
で、着地後の下段をガードしたら、とりあえず前P置いてみる。
中段ホバーなら刺さるし、大木がきても・・・まぁ打ち勝つことはないけど相打ち上等。
vs俺の嫁(デズ)
固めの抜けが・・・。青リロ時代から変わらぬ悪夢。
話し相手をくぐって3Kとか・・・まぁいいんだけど狙いすぎな感じかな。
Pとかでこまめに話し相手を潰す事。
木の実溜めてると、大抵はこっちのガトリングをガードして、その隙にカウンターを狙うようなんで、OHKでとっとと吸ってしまう事。
後は火力でごり押し。
適当に前P置いとけば、J2Sで突っ込んでくる所にひっかかる事もあるんで置いとこう。
vs連ざ君アバ
なんか糞試合にしてしまって申し訳ない感じ。
諸刃ゲージが3割切ったら、容赦なくOHK→一撃狙ってた。
だって・・・そうしなきゃ・・・勝てないんだもん・・・ね。
迂闊に動くと事故るんで余計なことはあまりしない方がいい。
分かったのは、近距離で暴れちゃだめ。ぶっ放すなら中距離で。
固められたらFD張って距離を離すことと、GBを上げないこと。今日は全然してなかったけど。
アバ用のOHKコンボの練習しとくのが最初の課題~。
vsSHO君フォモ
SHO君フォモって書くと、SHO君がフォモみたいでなんかヤだけど、対ヴェノム戦w
弾幕くぐりながらになるんだけど、メイだと飛び込んでくのが少しつらい。
S拍手(溜め)あたりをつかって一緒に飛び込むか、S拍手を嫌わせて内側、つまりこっち側に引きずり込んで近距離戦にもっていきたい所。
あとはフォモ側は切りかえしがあまりない気がするんで、強気の起き攻めをしていく事・・・かな。
vsななしミリア
まずアレだ。低空バッドムーンできるようになれw
ミリアの防御とメイの攻撃にはいつも癒される。
ミリアの対空前Pが強いんで、あまり上から飛び込めなかったり。
実際ミリア戦はよく分かってないところが多い。
毛針を直ガして対空とってみたかったけどうまくできん。
できないものなのかな?
vs魚さん髭
以前、髭の固めでP後の前HSに、こっちは2HSカウンター合わせたい的な事書いたら、きっちり前Kの足元無敵で返されたw
やっぱ見てから狙わないと、結局人読みの域を出ないねー。
やっぱ最たる問題は起き攻めかな。
どのあたりで足払いを重ねるかってのと、そっからのコンボ。
ゲージがあるならジャックハウンドコンボでもいい気がする。火力は低いけど安定するし。
足払いからのイルカ青はずらし押しがうまくいかなくてミスることが多い。
青タイミングが短くなったからなー。
足払い後半当ての2P拾いが、軽量級以外にできるか確認してないんで後でチェックしておこう。
最近メルブラ始めました。ギルティをやめるわけではないけど。
まだ素人ですけど、みんなとそれなりの勝負できるくらいにはなりたいねー。
パロってきた。
雪降ってきたし、しばらく行かなくなるかもかも。
まずソル戦。
ダッシュVVにことごとく当たる。
地上戦だとメイが有利っぽいんで、ガンガン牽制してるのが原因と思われ。
まぁヴォルカ単発なら・・・とか割り切っていっていい気がする。
BABIさんの言うとおり、地上戦で唯一負けたのが、ソルのダッシュ足払い。
試せなかったけど、これは多分、先出し2HSとかでカウンタッできるんじゃないかな?
ま、適当だけど一応書いとけ書いとけ。
あとはぶっきら投げを警戒しすぎて暴れすぎ。空中逃げで立ちKに当たりすぎ。
起き攻め立ちK重ねが容易にできないんで、いつもはFD様子見だったりするのだけれど、今日はJ2HS(表裏択)多めに。
あ、安定かもしれないよっ、コレ。
次、織田ソル戦。
2HSが見えない。立ちHSで迎撃されすぎ。
ソル戦と同じく起き攻めはJ2HS重ね多め。
→結果 「ガンブレイズッ!!」 「あわわわ~~~;;」
聖ソル戦だと、前Pとかより立ちHS振るのがいいかも。
相手の低空に合わせて立ちHS → カウンタッ! → る~ぷ
ま、今日はオレがカウンター食らいまくってたけどね!!
次、イノ女王様。
起き攻め見えなす。逆に気持ちいいわコノヤロー。
ただ散々やられなれて崩し傾向は分かってきた気がするので、読みとファジーでガード・・・かな。
まぁ、それって結局人読みと言うのでは・・・って話だけど。
FD引き離しを適度に使って、相手のペース崩すべきだったかな。
大木にスラバ合わせる事に一生懸命すぎた。しかも結果は青投げされて俺、超ダセェwww
最近は露骨に前P狙ってるけど、当たらない。むしろ逆に潰されてる感がタップリダネ。
前Pのがリターンはでかいけど、スキの少ない立ちHSでカウンタッ狙った方がいいかも。
最大の反省点。
『前P→立ちHS→ な ぜ こ こ で H S 縦 イ ル カ か と !!』
S縦イルカでループって場面でしょ。ヒヨらせてさらにコンボいただきますって場面でしょ。
HS縦出しの癖がついちゃってる。直さないといかんざき。
次、(BABIさん)肉戦。
起き攻めスライドヘッドに横イルカ。これは良かった。
問題は五分状態からの攻め。何回前Pで対空取られるのかと。
起き攻め重視で、即ヒートだったからダメ的には助かってたけどやられすぎだから。
あと、肉相手にJ2HSで落ちてく俺はドマゾかと。
ガードしてくれたから良かったものの、下手こいたら、
『2HS(カウンタッ)→HS→ヒート』
ダメと気絶値とダウンとられて乙カレー。青リロからやり直して来いオレ。
コンボ的には、やっぱ初手はイルカ青コンボで狙っていきたいかね。
『立K→近S→足払い→イルカ青→Jダッシュ{K→HS}→S縦イルカ→P→HS縦イルカ』
いつも最初の立KにJ仕込みするんで、バクステですかされてもジャンプ回避でバスターから逃げれるっぽい。
今日は2回くらいバクステバスター食らったし・・・次は積極的に狙っていこう。
次、(ジムラー君)紙忍者戦。
完全に事故待ちでした。ご苦労様でした。
もっと拍手ひいて待つべきだったNE。どう考えても通常の立ち回りで勝てる要素ない。
転移青中段下段とか、迷彩前Kとか見るの不可能だろ・・・。
空投げ食らい過ぎ。
次、(ジムラー君)イケメン団長戦。
だから、空投げ食らいs(ry
リバサヴェイパーをもっと警戒しなさいよ、と。
2K重ねですかせないのかね。そこまで頭が回らなくなるほどヒヨってました。
後は画面端のめくりセバー。いい加減ガードできようぜ・・・。反確だぜ・・・。
スタン出させて、JダッシュS飛び込みやりたいんだけど、距離とかタイミングとかマダマダだね。
次、(魚さん)髭ダンディー戦。
固めに前HSを多めに使ってきてくれるので、とりあえず2HS出しといた。
あ、いや、違うよね!普通見てから出すよねっ!?
そんな事してたらいつか髭の2HSにつかまってしまうよ。
一応、固めの法則性は見えてきて、魚さんの場合、立Pを振った後は結構高い確率で前HSがくるんだよ。
まずはそこを狙うとこから始めよう。慣れたら、前HS見てから2HS余裕でしたって言えるようになろう。
あとは・・・髭前Kの崩しが未だ見えない。
けど本当の問題点はそこじゃなくて、暴れで割り込もうとしてる足払いとか2HSが、ちょうど髭前Kですかされて食らってる場面が非常に多かった。
あとはジャンプ逃げに立Kとか前HSが刺さったり。
髭に固められたら、逃げず、暴れず、確実に割り込む。
バクステで髭の通常技どこまでスカせるか確認しとく必要もあるし。
あ、そういや起き攻めの時。
いつもより早めに立Kとか出したら普通にガードさせてた。
あれは相手のリバサバクステミスかな?それともさせずに重ねれるタイミングってあるのかな?
まぁ、バクステされてしまうならされてしまうで、ダッシュ縦イルカとか、いろいろ使っていきたいよね。
今の自分はワンパターンすぎな気がする。
次、(北風先生)同キャラ戦。
いつもは醜いイルカの打ち合いになって、当たった方が勝ちっていう泥仕合になるので、今回は迎撃する事を意識して立ち回ってみる。
相手(HS縦イルカ) これを後出しS縦イルカで落とせるか? → 失敗。
相手(HS縦イルカ) 開幕にて同時出しS縦イルカで勝てるか? → 失敗。
相手(S縦イルカ) これを後出しS縦イルカで落とせるか? → 成功と失敗。
相手(S縦イルカ) これを後だしHS縦イルカで落とせるか? → 成功と失敗。
なんつーか、先出しとか後出しとか中出しとかじゃなくて、イルカ軌道のどこで当たってるかって感じみたい。
これは確認したところで狙っていけそうもないので(早すぎて)、もう立HSで落とせ・・・と。
次、ザッパッパ戦。
幽霊きつい。起き攻めの6HSがまず見えない。
それから逃げ幽霊されるともっとキツイ。
今日のパターンは 『幽霊逃げされる → 幽霊あたる → あせる → どうしても一撃与えたくて生イルカが多くなる → カウンターもらってる』
まずはもっとザッパとやんないと分かんないね。
剣は昇竜を除けば3Kでほとんど潰せそうなんで後回し。
犬は適当に拍手まけば消えるんでコレもパス。
幽霊対策と、ザッパの起き上がりタイミングの把握。これ必要。
雪降ってきたし、しばらく行かなくなるかもかも。
まずソル戦。
ダッシュVVにことごとく当たる。
地上戦だとメイが有利っぽいんで、ガンガン牽制してるのが原因と思われ。
まぁヴォルカ単発なら・・・とか割り切っていっていい気がする。
BABIさんの言うとおり、地上戦で唯一負けたのが、ソルのダッシュ足払い。
試せなかったけど、これは多分、先出し2HSとかでカウンタッできるんじゃないかな?
ま、適当だけど一応書いとけ書いとけ。
あとはぶっきら投げを警戒しすぎて暴れすぎ。空中逃げで立ちKに当たりすぎ。
起き攻め立ちK重ねが容易にできないんで、いつもはFD様子見だったりするのだけれど、今日はJ2HS(表裏択)多めに。
あ、安定かもしれないよっ、コレ。
次、織田ソル戦。
2HSが見えない。立ちHSで迎撃されすぎ。
ソル戦と同じく起き攻めはJ2HS重ね多め。
→結果 「ガンブレイズッ!!」 「あわわわ~~~;;」
聖ソル戦だと、前Pとかより立ちHS振るのがいいかも。
相手の低空に合わせて立ちHS → カウンタッ! → る~ぷ
ま、今日はオレがカウンター食らいまくってたけどね!!
次、イノ女王様。
起き攻め見えなす。逆に気持ちいいわコノヤロー。
ただ散々やられなれて崩し傾向は分かってきた気がするので、読みとファジーでガード・・・かな。
まぁ、それって結局人読みと言うのでは・・・って話だけど。
FD引き離しを適度に使って、相手のペース崩すべきだったかな。
大木にスラバ合わせる事に一生懸命すぎた。しかも結果は青投げされて俺、超ダセェwww
最近は露骨に前P狙ってるけど、当たらない。むしろ逆に潰されてる感がタップリダネ。
前Pのがリターンはでかいけど、スキの少ない立ちHSでカウンタッ狙った方がいいかも。
最大の反省点。
『前P→立ちHS→ な ぜ こ こ で H S 縦 イ ル カ か と !!』
S縦イルカでループって場面でしょ。ヒヨらせてさらにコンボいただきますって場面でしょ。
HS縦出しの癖がついちゃってる。直さないといかんざき。
次、(BABIさん)肉戦。
起き攻めスライドヘッドに横イルカ。これは良かった。
問題は五分状態からの攻め。何回前Pで対空取られるのかと。
起き攻め重視で、即ヒートだったからダメ的には助かってたけどやられすぎだから。
あと、肉相手にJ2HSで落ちてく俺はドマゾかと。
ガードしてくれたから良かったものの、下手こいたら、
『2HS(カウンタッ)→HS→ヒート』
ダメと気絶値とダウンとられて乙カレー。青リロからやり直して来いオレ。
コンボ的には、やっぱ初手はイルカ青コンボで狙っていきたいかね。
『立K→近S→足払い→イルカ青→Jダッシュ{K→HS}→S縦イルカ→P→HS縦イルカ』
いつも最初の立KにJ仕込みするんで、バクステですかされてもジャンプ回避でバスターから逃げれるっぽい。
今日は2回くらいバクステバスター食らったし・・・次は積極的に狙っていこう。
次、(ジムラー君)紙忍者戦。
完全に事故待ちでした。ご苦労様でした。
もっと拍手ひいて待つべきだったNE。どう考えても通常の立ち回りで勝てる要素ない。
転移青中段下段とか、迷彩前Kとか見るの不可能だろ・・・。
空投げ食らい過ぎ。
次、(ジムラー君)イケメン団長戦。
だから、空投げ食らいs(ry
リバサヴェイパーをもっと警戒しなさいよ、と。
2K重ねですかせないのかね。そこまで頭が回らなくなるほどヒヨってました。
後は画面端のめくりセバー。いい加減ガードできようぜ・・・。反確だぜ・・・。
スタン出させて、JダッシュS飛び込みやりたいんだけど、距離とかタイミングとかマダマダだね。
次、(魚さん)髭ダンディー戦。
固めに前HSを多めに使ってきてくれるので、とりあえず2HS出しといた。
あ、いや、違うよね!普通見てから出すよねっ!?
そんな事してたらいつか髭の2HSにつかまってしまうよ。
一応、固めの法則性は見えてきて、魚さんの場合、立Pを振った後は結構高い確率で前HSがくるんだよ。
まずはそこを狙うとこから始めよう。慣れたら、前HS見てから2HS余裕でしたって言えるようになろう。
あとは・・・髭前Kの崩しが未だ見えない。
けど本当の問題点はそこじゃなくて、暴れで割り込もうとしてる足払いとか2HSが、ちょうど髭前Kですかされて食らってる場面が非常に多かった。
あとはジャンプ逃げに立Kとか前HSが刺さったり。
髭に固められたら、逃げず、暴れず、確実に割り込む。
バクステで髭の通常技どこまでスカせるか確認しとく必要もあるし。
あ、そういや起き攻めの時。
いつもより早めに立Kとか出したら普通にガードさせてた。
あれは相手のリバサバクステミスかな?それともさせずに重ねれるタイミングってあるのかな?
まぁ、バクステされてしまうならされてしまうで、ダッシュ縦イルカとか、いろいろ使っていきたいよね。
今の自分はワンパターンすぎな気がする。
次、(北風先生)同キャラ戦。
いつもは醜いイルカの打ち合いになって、当たった方が勝ちっていう泥仕合になるので、今回は迎撃する事を意識して立ち回ってみる。
相手(HS縦イルカ) これを後出しS縦イルカで落とせるか? → 失敗。
相手(HS縦イルカ) 開幕にて同時出しS縦イルカで勝てるか? → 失敗。
相手(S縦イルカ) これを後出しS縦イルカで落とせるか? → 成功と失敗。
相手(S縦イルカ) これを後だしHS縦イルカで落とせるか? → 成功と失敗。
なんつーか、先出しとか後出しとか中出しとかじゃなくて、イルカ軌道のどこで当たってるかって感じみたい。
これは確認したところで狙っていけそうもないので(早すぎて)、もう立HSで落とせ・・・と。
次、ザッパッパ戦。
幽霊きつい。起き攻めの6HSがまず見えない。
それから逃げ幽霊されるともっとキツイ。
今日のパターンは 『幽霊逃げされる → 幽霊あたる → あせる → どうしても一撃与えたくて生イルカが多くなる → カウンターもらってる』
まずはもっとザッパとやんないと分かんないね。
剣は昇竜を除けば3Kでほとんど潰せそうなんで後回し。
犬は適当に拍手まけば消えるんでコレもパス。
幽霊対策と、ザッパの起き上がりタイミングの把握。これ必要。